坩堝の電圧(るつぼのぼるつ)(初回限定盤B:DVD付き) 1曲目の"white out (heavy metal)"で泣いた人は多いはず。これは2012年の"青い空"だと思う。その一方で『ワルツを踊れ』も感じるし、ロックなのにトランペットの音もする。2ndアルバム『図鑑』の頃の匂いもする。懐かしく ...
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの『ランドマーク』を聴いた
ランドマーク 前作『マジックディスク』と比べて明るくなった。『ワールド ワールド ワールド』に近い作品だと思う。ただ正直あまり好きじゃない。悪い作品ではないけど。"踵で愛を打ち鳴らせ"はアジカンの一つの到達点だと思う。だけど単純に自分は"サイレン"や"リライト" ...
iTunes FestivalでDavid Guettaのライブを観た
iTunesや雑誌の広告でDavid Guettaの名前をよく目にしていたけど、本格的に音楽を聴いたのは今回がはじめて。スタイルとしては多彩な歌手を招くテクノ、ハウス系のミュージシャンって感じだけど、今回のライブはDavid Guetta一人でDJをする形式だった。日本のアーティストだ ...
The Cigavettesの『We Rolled Again』を聴いた
The Cigavettesの1年ぶりの2ndアルバム。アルバムのタイトルにもなっている"We Rolled Again"という曲が気に入ってiTunes Storeで購入した。休刊した雑誌snoozerでよく取りあげられていたけど、聴いたのは今回がはじめて。 オアシスやラーズの影響を受けているとレビューで ...
BUGY CRAXONEの『Joyful Joyful』を聴いた
BUGY CRAXONEの4年ぶりのニューアルバム。 本当にすばらしいロックアルバムだと思う。サウンド的には以前より明るい印象を受けたけど、それよりも雰囲気がロックっぽい。ロックも音楽の一つだから、お客の前で演奏する以上サービスする余地があって、ライブで盛り上がるこ ...
blog chart 2012-09-15
1. The Cigavettes "We Rolled Again" 2. kuh "愛と喧噪のファンファーレ" 3. ZAZEN BOYS "すとーりーず" 4. The Vaccines "Teenage Icon" 5. サカモト兄妹 "My Revolution" 6. タルトタタン "epoch making love" 7. くるり "Soma" 8. Four Tet "Peace For Earth" 9. N'夙川B ...
Four Tetの『Pink』を聴いた
Four Tetのアルバムをもうずいぶん長いこと聴いてる。2010年のアルバム『There Is Love in You』で知って、そのあとリリースされたライブ盤はジャケットが不気味だったとかそんな理由で聴いてないけど、今回は何気なく聴いたらとてもよかった。最初は「これがダブステップ? ...
日曜日なので宇多田ヒカルの『First Love』を聴いた
twitterでこのアルバムを聴いている人を見かけて、自分も何気なく聴いた。もしかしたらアルバムを通して聴くのははじめてかもしれない。あっても2、3回だと思う。僕は宇多田ヒカルのファンだけど、このアルバムはほとんど聴かなかった。 このアルバムがリリースされたのは ...
菅野よう子 × 手嶌葵『Because』を聴いた
2010年にリリースされた曲。小栗旬が監督を務めた映画「シュアリー・サムデイ」の劇中歌。 自分は「マクロスF」の音楽を聴いて菅野よう子の音楽にはじめてふれた。"ライオン"や"トライアングラー"のようなテーマ曲として印象に残る曲もあれば、"アイモ"のような歌の起源に迫 ...
blog chart 2012-09-09
1. ZAZEN BOYS "サイボーグのオバケ" 2. サカナクション "夜の踊り子" 3. The Vaccines "Teenage Icon" 4. ESNO "Visionary" 5. 菅野よう子 × 手嶌葵 "Because" 6. 持田香織 "State of mind" 7. The Cigavettes "We Rolled Again" 8. Four Tet "Locked" 9. 坂本美雨 "雨とや ...