_SL500_AA300_
Anxiety

 Autre Ne Veutの2ndアルバム『Anxiety』に収録されている曲です。以下がAutre Ne Veutと今作品の概要です。

参照:Monchicon! - Autre Ne Veut - Anxiety
Autre Ne Veut/オート・ヌ・ヴ
    ・ブルックリン
    ・ハンプシャー大学で心理学を専攻
    ・今作は自分自身の抱える不安障害に向き合ったもの
    ・ルームメイトだったOneohtrix Point NeverことDaniel Lopatinの作るアンビエント・ミュージックに触発
    ・化粧品会社のCMソングなどを作りながら、やがて自身の愛するR&Bやソウル・ミュージックに傾倒
    ・Daniel LopatinとJoel FordとAl Carlsonによるプロデュース
 exfmをつけっぱなしにしていて気になった曲です。「なんなんだ、このエモさは!!」って感じでびっくりしました。一応説明しておくけど、ここでの「エモさ」は男臭さみたいなものです。聴いていると見かけがマッチョな男が耳に息を吹きかけてくるような感じです。「それってモーホー?」って言われそうですが、まあそんな感じじゃないかと。自分はモーホーじゃないから100%偏見ですけど。あとここでのモーホー認識はあくまで僕の推理であって、実際にどうかは各自調べてください。責任はとりません(キリッ



 ジャンル的にはR&Bらしく、確かに昨今のFrank OceanやThe Weekendに近いノリのような気もしますけど、そもそも「これがR&Bかよ!?」という疑問が僕の中にはあります。だって昔のR&Bって言ったら宇多田ヒカルとかMisia、もしくはマライヤ・キャリーだし、最近だと2ndアルバム以降のAdeleがそんな感じがですけど、全然違いますよね。でもまあロック=メタリカ、エアロスミスと認識している人にとっては昨今のIndie rockを少しも理解できないのと同じようなものですね。要はそのジャンルを追求しまくるといつかはAutre Ne Veutやthe Weekendに到達するってことでしょうね。ダブステップを極めたらJames Blakeに辿り着くのかしら。

 悪口ばっか書いたけど、妙に気になって何度も聴いてます。

AnxietyAnxiety
Autre Ne Veut

Software
売り上げランキング : 5743

Amazonで詳しく見る by AZlink