
今回の「ネットの音楽オタクが選んだ2011年の日本のアルバムアーカイブ」のルール、参考記事、ノミネート作品一覧です。ルールは2010、2012年と同じです。
ルール一覧
採点方法
・「1位10P、2位9P・・・10位1P」方式で採点しています。・1人の持ち点は最大で55Pです。
・1人の投票が1枚のアルバムにつけることのできる最大の点数は10Pです。
・今回、順不同のデータの採点方法を変更しました。提示された枚数に応じてその平均点を付けています。例えば5枚選ばれた場合「(10+9+8+7+6)÷5=8」ということで各8点、10枚の場合平均5.5点なので小数点以下を切り捨てて各5点になります。
・一つの媒体で複数の書き手がランキングを公開している場合、その書き手ごとに採点しています。
・洋楽を含めたランキングについては邦楽のみを抽出して採点しています。たとえば3作品しかなかった場合10P、9P、8Pという順で採点します。
・今回の趣旨はアルバムランキングですが、EPやシングル、ベストアルバムも入っています。
・2012年以前の作品も対象としています。
・記事を探す上でtwitter、Togetter、Googleの検索を利用しました。
・告知したとおり、twitterのリプライやブログのコメントでも受け付けました。
・その他、できるだけ参照元の記事の以降を反映するために融通を利かせて採点しています。フォーマットが定まっていないからです。ご了承下さい。
データについて
・結果の数値データは公開しません。・今回の結果はすべてに順位を付けています。同着はありません。
・今回の順位は「ポイント」を多く獲得した順です。同点の場合は「投票数順」「名前順(記号→AZ→あん→漢字)」の順序で配置しています。
・参照したブログ、twitterのデータ数は全部でおおよそ300から350程度です。
・すべて個人によって選ばれたもので、メディアのランキングは含まれていません。
・今回選ばれた200作品はすべて複数の方から選ばれています。
・今回、データの集計に2ちゃんねるの「今年の名盤を五枚挙げるスレ」のデータも加えました。ひとりにつき順不同で5作品挙げられているので本来的には平均をとって8Pを付けるべきなのですが、今回は一律5Pで集計しています。連続投稿の可能性を考慮しました。
記事について
・今回の「ネットの音楽オタクが選んだ2013年の日本のアルバム」に関するリンク貼り、及びランキングの転載はすべて許可します。ご自由にお使い下さい。・質問は随時twitterで受け付けます。→@pitti2210
参考記事一覧
2011
Blog and Internet Media
・2ちゃんねる / 【豊作】今年の名盤を五枚挙げるスレ2011【不作】・(名称未設定)vol.1 Journal #5 / ALBUM OF THE YEAR 2011――CDが終わる時代に
・(※ブログタイトル無し) / 2010~2012年の私的年間ベストアルバムTOP10まとめ
・◆ / 2011年ベストアルバム(シングル)*1回目
・1or8_music_ / 2011年好きなCDランキング(日本編)(2011/12/20暫定)
・19 / 2011年に購入した音源で良かったもの11個
・2Dcolvics / @minaminor
・2Dcolvics / そく/@sok0756
・2Dcolvics / Mista Donut/@mistadonut
・2Dcolvics / @xxxxxmdst
・2Dcolvics / 微熱王子/@BN2OG
・2Dcolvics / 猪又孝/@inomatie
・2Dcolvics / イチノキヒロユキ/@itcue
・2Dcolvics / @KAZUWO1985
・2Dcolvics / @potto_
・2Dcolvics / @iwa_jose
・2Dcolvics / @Mcdowell
・2Dcolvics / とむ@tm3crz
・2Dcolvics / @igusigus
・2Dcolvics / 斎井直史/@penny_kid
・2Dcolvics / おおたりょうし/@ryoc417
・2Dcolvics / REMOCONVIBE$/@MoneyRiperton
・2Dcolvics / 遼/@rywaya
・2Dcolvics / LAN@hititlan
・2Dcolvics / @our_bubble_hour
・2Dcolvics / 海辺野日向/@Umibeno_Hinata
・2Dcolvics / @vinylism
・2Dcolvics / 安東三/@andoh3
・2Dcolvics / @soakubeats
・2Dcolvics / 今夜が田中
・2Dcolvics / Mise Colvics/@CLSCmise
・34丁目の悲鳴 / 2011年個人的ベストアルバム10
・40過ぎて、逆に思春期真っ只中みたいな / 2011年個人的年間ベストアルバム・1位
・AppBank / としずむが聴きに聴いた今年のベストアルバム。ジャンル問わず10枚!
・BACK IN THE DAY,STEP IN THE DAY / 2011 ベストアルバム&ベストソング (邦楽編)
・bangbangburn / 2010年~2012年邦楽ベストと「売れてほしいなんて気持ちはさらさらない」って話
・canzouのblog / 今更2010〜2012のベスト10を選んでみました。
・chapter. zombie / 2012-01-14
・Chase the time called "now" / 2011年ベストアルバム
・comparative / 2011年ベストアルバム15選
・DANCEFLOOR I AM + / 2011年マイ・ベスト・アルバム_TOP20
・Devil’s Own −残骸Calling2− / さようなら2011(音楽編)
・degitalog's blog / 2010-2012のマイベストアルバム
・Don't Look back in hunger / 2010-2013の邦楽アルバムベスト10
・DUMMY FAKE ROLLERS / 2011年上半期ベストアルバム<邦楽編> 2011年下半期
・EFC MAGAZINE / Blogger's Best Japanese Album 2011
・egocentric:music / 2011 best albums
・etc. / 年間ベストアルバム 2010~2012
・Final Romance Blog / 2011ベストTOP4&ジャケ
・GAOHEWGII / CDレビュー GAOHEWGIIは深い井戸に向かって叫びました
・Garhee3184 / 私的邦楽ベストアルバム 2010-2012
・Guilty Forest - 2011年BESTアルバムTOP30
・hanazumari ブログ / – Best of 2011 – Last.fm
・hawaiibem's music blog / 2010~2012年 年間個人的アルバムランキング
・HIRO-KUN's CHART / 2011 ALBUMS TOP 100
・HITORI JAMBOREE / 復習ベストアルバム2011,2012
・HONEY BEE / MY BEST ALBUM 2011
・hugo's blog, / 大島が選ぶベストアルバム2011
・J-R&B系情報サイト『Japanese Black Style』 / 年間音楽BEST 『アルバム部門』ベスト50 2011年の巻
・LOVE IS ALL MUSIC / 2010年、2011年、2012年アルバムランキング(改)
・K’s今日の1曲 / MY BEST ALBUM 2011 (邦楽編) TOP10
・Listening Suicidal 世界中の音楽アルバムに関するショック&所感・書簡、そして・・・。 / 私的2010-1012年音楽作品番付
・MetaParadox / 2011年の邦楽10枚
・Midge大佐のCD爆買日記♪ / やっと決定! 爆買日記選:2011年ベストアルバム ♪
・monobright official diary “monobright の モ” / 桃野アワード2011
・Music changes the world / 2011年ベストアルバム
・☆MY EVER CHANGING MOODS☆ / いよいよ発表!『独断と偏見で選んだ邦楽オリジナルアルバム・ベスト10/2011』 PART1!!|
・My Live Memo / 2010~2012年個人的アルバムランキング
・Nasty Habits / きちくまの2011年ベスト・アルバム30選 その3 #10-4
・ninz51のblog / (pittiブログ投票用) 2010~2012 日本のアルバムランキング
・THE NORTHERN ANTHEM / 2011年のベストアルバム
・NO MAN NO CRY / pitti blog投票用、2010~2012アルバムベスト10
・NOから始まる芸術論 / 2011年12月の記事一覧「2011年個人的年間ベストアルバム(邦楽編)」
・onabenchinthepark / 2010-2012 日本ベスト
・One Way To The Heaven / 2011年ベスト・アルバム15
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / 後藤正文
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / 喜多健介
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / 山田貴洋
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / ホリエアツシ
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / 石毛輝
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / まつきあゆむ
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / 古渓一道
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / nerisuke
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / 青野圭祐
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / 木下理樹
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / 福岡晃子
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / DJ MAYUMI
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / 奥浜レイラ
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / 今井貴彦
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / タロウサイファイ
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / 古田琴美
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / シモリュー
・only in dream / 2011年 ベストアルバム / DAWA
・pitti blog / [告知] 2010年から2012年までの日本のアルバムのランキングを探しています
・re:orange / 2011 年間ベストアルバム
・Sad And Beautiful Mind今年の10枚(おれこん2011)
・a shade of shyness / ALBUM OF THE YEAR 2011
・shomuyu tumblr / Blogger's Best Japanese Album Archive 2010-2012
・SIKEI-MUSIC / 2011年間ベストアルバム20選
・Skream! / 2011年 Skream!年間ベスト・アルバム / 沖さやこ
・Skream! / 2011年 Skream!年間ベスト・アルバム / 遠藤孝行
・Skream! / 2011年 Skream!年間ベスト・アルバム / 山田美央
・Skream! / 2011年 Skream!年間ベスト・アルバム / 島根希美
・Skream! / 2011年 Skream!年間ベスト・アルバム / 中里友
・slooooth!!!!!! / 2011 BEST ALBUM 10
・soundwing-あの素晴らしい駄文以下のなにか / 2011年 私的ベストアルバム・ソングランキング
・syrsghf ブログ – Last.fm / '10-'12 Best Japanese Disc
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 大久保潤也(アナ)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 藤枝憲(Spangle call lilli Line)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / TAK-Z
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / ミドリカワ書房
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 68(MONICA URANGLASS)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 牛尾憲輔(LAMA)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 沙我(Alice Nine)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / ロベルト吉野(サイプレス上野とロベルト吉野)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 末光篤
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / カジカ哲平(ソンソン弁当箱)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 藤咲佑(ねごと)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 葵&涼平 incl.アヤビエメガマソ
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 斉藤州一郎(アナログフィッシュ)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 桜井青(cali≠gari)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 尾崎世界観(クリープハイプ)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 坂本慎太郎
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / クロネコ、マウマウ、324P(さよならポニーテール)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 光村龍哉、坂倉心悟、対馬祥太郎(NICO Touches the Walls)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / LUVRAW & BTB
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / L.E.D.
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / オカモトショウ(OKAMOTO'S)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / ゆーきゃん(シグナレス)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / コヤマシュウ(SCOOBIE DO)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / Kate(DadaD)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 佐藤ケンケン(Plastic Tree)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / Taigen(BO NINGEN)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 三浦大知
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 悠介(lynch.)
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 加藤直子
・TOWER RECORDS ONLINE / OPUS OF THE YEAR 2011 / 土田真弓
・tragedy of vanity / 私的2011年ベストアルバム20選
・tumblr / @nagi_x_nagi
・unnatural groooove / 2011年ベストアルバム
・vorneのblog / 2010年から2012年の日本のMyアルバムベスト10!
・Weekend In The City / 2011 Best Album !!! / George(Mop of Head)
・Weekend In The City / 2011 Best Album !!! / KENSUKE.A
・Weekend In The City / 2011 Best Album !!! / DJ星原喜一郎
・Weekend In The City / 2011 Best Album !!! / Mio Yamada(from WITC)
・Weekend In The City / 2011 Best Album !!! / フクダショウコ
・Whatever Works / 2011年のベストアルバム
・white noise / 2011年上半期ベスト5 2011年下半期
・WORK.MUSIC.TOKYO.24HOUR / ネットの音楽オタクが選んだ日本のアルバム
・新しい世界へ・・・ / 2011年を振り返る 音楽編(2011年にリリースされたアルバムBEST20 その2)
・いぬと海 / 洋楽・邦楽170作品の中から悩み抜いて選んだ2011年ベストアルバム25
・インテリジェンヌ / 2011年 インテリジェンヌ・アワード:ALBUM BEST 100 Vol.2
・うにょにょー島の冒険 / 2010年~2012年のマイベストアルバム!トップ10
・エガワヒロシのブログ / 2011年エガワヒロシ的ベストアルバム!
・エクス・ポ日記 / 佐々木敦のマイベストディスク2011
・音楽欠乏症 / 2011年度ベストアルバムTOP5とその他オススメ曲
・音楽についての、無題のblog / 年間マイベストアルバム(2010〜2012)
・音楽にまつわるヨタ話
・音楽日和 / 【2011年の音楽シーンを勝手に総括】音楽日和賞! 11'
・神様と僕と毎日と。 / 2011年ベストアルバム20
・カゼマチミュージック / 2010年~2013年のアルバムベストテン
・キマグレ GOOD LIFE! / ALBUM OF THE YEAR 2011
・キュートとスウィートがあればクールなんていらない / 2011年 邦楽年間ベストアルバム
・偶像拒否。 / 2012年度ベストアルバム10枚総括
・空白依存症 / 2011年年間ベスト30
・幻界突破! / CLIMAX BEST ~カロリ選別ベストアルバム2011~
・ケンチク者 / 2012のベストアルバム
・コーヒーを?|2011年 ベストアルバム10選
・サブカル商店テロル屋 yoshizawaterror ページ! / ネットの音楽オタクオタクの為に、3年分のアルバムランキングを考えた
・実験の夜、発見の朝。 / 邦楽ベストアルバム 2010~2012
・渋谷ではたらく社長のアメブロ / 個人的ベストアルバム2011
・週刊少年ういっちょ / ういっちょが選ぶ2010~2012年邦楽ベストディスク!
・受験終わったら何か書くかもしれないブログ / 2010-2012日本のベストアルバム
・純喫茶アカザル / 2011の終わりに
・叙事詩的駄文日記 / へたれCDレビュー 2011年ベストアルバム 同人音楽篇
・新社会人は恋知らず(ex-苦学生は恋知らず) / 2011年私的ベストアルバム10枚
・すばらしくてNICE CHOICE / 2011年ベストアルバム
・青春ゾンビ / 2011BEST ALBUMS 30
・青春BLUES / 2011年ベストアルバム賞発表!
・空唄旅団~人生という名の旅の途中~ / [特別企画] 2010~2012年 新・私的名盤アルバムランキング
・高樹千佳子のオフィシャルブログ 『ちーたか』 / 邦楽ベストアルバム2011
・たにみやんアーカイブ / たにみやんセレクション「2011年アルバムベスト10」
・ダラダラ人間の生活 / 2010~2012年の音楽ベストアルバム
・逐次刊行amarume / 2011-2013 BEST ALBUM10
・寺子屋ブログ by 唐人町寺子屋 / 2011年 ベストアルバムTOP25
・デミグラスソース用 / ベストアルバム2011(私選10枚)
・超進化アンチテーゼ / 個人的2011年のお気に入りアルバム&ソングベスト20
・トベコンチヌエド。 / 2014年に想う2011年俺的邦楽ベスト
・なべやまひできのブログ
・なら意味ある遠回り / #06.2012 ベストディスク(去年の5枚)
・西東京日記 IN はてな / 2011年ベストアルバム
・日常レコーズ / 2011年 ベストアルバム
・日々のこと / 2010-2012年のマイベストアルバム
・ひまつぶし 2010,2011,2012年 邦楽ベストアルバム
・フェラーリの女豹 / 神奈川KILL民ズ @baf2が選ぶ2011年ベストアルバム10選
・梟と共に行こう / 2011 洋盤邦盤 BEST10
・ペット・サウンズ・レコード / 森勉 2011年この1枚
・ペット・サウンズ・レコード / 森陽馬 2011年この1枚
・ペット・サウンズ・レコード / 東尾沙紀 2011年この1枚
・報告書再提出 / 2010年~2012年 私的アルバムランキング
・放談主義 ~映画と音楽のブログ~ / 雑記:14.02.13 邦楽アルバムランキング2010〜2012に参加させていただきました。
・ポンコツプラネット / 2010 / 2011 / 2012 年間ベストアルバム
・マイナー時々メジャーな音楽 / 2011年お気に入りのアルバムたち
・毎日が夏休み! / 『2011年マイベストなアルバム39枚』
・松本亀吉weblog / best20discs_2011
・ミュージックコロン / 2011年ベストアルバム
・名盤! / 2011年ベストアルバム
・もしも音楽が語ることができるなら / 2011年のベスト・アルバムTOP10
・モヤモヤの村 / 私的邦楽ベストアルバム2010-2012
・森の旅人つうしん / 超私的2011ベストアルバム&ソング『邦楽編』
・ヤマダブログ(別宅) / 2011 年間ベストアルバム 30 20位~16位
・ゆういちの音楽研究所 / 2011年ベストアルバム(邦楽編) その2
・リセット!レコオヤジ! / 2011ベスト・アルバム
・りゅうりゅう’s Cafe / 2011年ベストアルバム(邦楽編)
・ルミネセンス: 2011年マイベストアルバム55 其ノ二(20位~1位)
・レジーのブログ / pitti blog便乗企画:マイ年間ベスト 2010年・2011年
・ロックTシャツ通販Lyme-Records(ライムレコード) / 2011年度年間ベストアルバム【デザイナーTSUN-CHANGの場合】
・わくわくフェア学園白書 / 2011年にお世話になった音楽
・@02tabiken02
・@Abura_fromHell
・@achaco1192
・@Akinorider
・@api_333 その2 その3
・@bjc_tmge
・@Busceo
・@chabetake
・@clairminnows
・@colstrains002
・@contort_me
・@David_Garle その2
・@dot_harai
・@drewanderica
・@flat_stone1987
・@grassrainbow
・@Halc7on
・@iant2slug
・@ihatesunburn
・@irrrrri
・@isakio
・@K_Gurao
・@k1ller_aka_tKo
・@kaitz0ztiak
・@kalxuen7
・@KENT_END
・@Knj09(※DM参加) ・@kohage
・@lovesydbarrett
・@mafuji69
・@mc_uc3373
・@merci_7
・@miginage
・@mine_cism
・@minosawa28
・@misaviva
・@msnr0210
・@nabe_young
・@negimakibird
・@NyoKi9
・@of_Kazcoreal
・@okakakatch
・@omerice その2 その3
・@ooooKbbbb
・@oxhiropixo
・@pi441
・@saionjiminoru
・@shunnnn00
・@Shllln
・@siberian_b
・@skaryu
・@takarry
・@tani_tomoyuki
・@TeKe1984
・@Toro7715
・@tsukasa_y_m
・@tyo_heiki
・@ukihira その2
・@wonder_wild
・@yn16ak その2
・@yosiyosi77
From Comment
告知記事のコメント欄に頂いたデータ一覧です。以下のリンクに掲載されています。・pitti blog / [告知] 2010年から2012年までの日本のアルバムのランキングを探しています #comment
・am
・ash
・beru
・blackfish
・cycric
・D
・euphon
・gorori
・hal
・KYU
・maeke39
・me_g
・miyako
・mono
・@myhalo1
・Omoidenoibiza
・pinapinao
・rgm
・rin
・RINEXfile
・Rusk
・sato
・shinichi
・sos_u (そす)
・@suuuuuuuupercar
・strtmrpp
・taichi
・takkaaaan
・takakuraaara
・teriko
・tetalis
・tk
・tomochi5569
・TYI
・Wachi
・yoshi006
・ystk_j_suarez
・yuki
・Yusuke Nakanishi
・あめねこ
・健
・ちばしろひなた
・ののの
・ばにら
・柊朱雀
・ヒデヒサ
・フクオCHAOS
・某し
・ぼうず
・マキタ
・水口
・リアル
・老人善
2011年のノミネート作品一覧
[Champagne]『I Wanna Go To Hawaii.』℃-ute『超WONDERFUL!(6)』
□□□『CD』
0.8秒と衝撃。『1暴2暴3暴4暴5暴6暴、東洋のテクノ。』
40mp『小さな自分と大きな世界』
5150『四季楽典 第二章』
6410『inou!』
6eyes『FLUSH』
80kidz『HOT STUFF』
8otto『Ashes To Ashes』
9mm Parabellum Bullet『Movement』
a flood of circle『LOVE IS LIKE A ROCK'N ROLL』
A Month of Sundays『Yard Bird Taxi Meat』
A-bee『Sound Terrarium』
A-THUG『BRIGHT SON』
AA=『#3』
ABC-AIR BOURYOKU CLUB『ABC』
absentmindedness「SHE」
ABSOLUTE CASTAWAY『金平糖ロマネスク』
ACIDMAN『Second line & Acoustic collection』
aiko『まとめI』
aiko『まとめII』
AK-69『THE RED MAGIC』
akayaka『gradients』
AKB48『ここにいたこと』
Akiko Kiyama『Doublethink』
Akira Kosemura『How My Heart Sings』
Alfred Beach Sandal『One Day Calypso』
amazarashi『アノミー』
amazarashi『千年幸福論』
amber gris『pomander』
AMIDA『EVISBEATS』
Anarchy『Diggin' Anarchy』
ANATAKIKOU『きいちご』
androp『relight』
andymori『ファンファーレと熱狂』
andymori『革命』
angela『mirror☆ge』
Aqua Timez『カルペ・ディエム』
asphalt frustration『UNDO,PRAY』
AWAYOKUBA『AWAYOKUBA』
B'z『C'mon』
back number『スーパースター』
BAN『Broken Language (NoDJ)』
BARBARS『OPEN!!!』
Base Ball Bear『CYPRESS GIRL』
Base Ball Bear『新呼吸』
Bassy『ピアノムシが孵ったら』
Bassy『音楽ピューパとやさしい世界』
BBQ CHICKENS『Crossover And Over』
bermei.inazawa『fourdays』
Berryz工房『(7) Berryz タイムス』
Bertoia『Modern Synthesis』
bezel 『eufonius』
BIGMAMA『Roclassick』
BiS『Brand-new idol Society』
Bo Ningen『BO NINGEN』
BONNIE PINK『Back Room -BONNIE PINK Remakes-』
bonobos『ULTRA』
BOOM BOOM SATELLITES『EXPERIENCED』
BOOTY'N'FREEZ『O.D.B. THE ALBUM』
Boris『New Album』
BOSSSTON CRUIZING MANIA『Loaded,Lowdead,Rawdead』
BRAIN PUMP『BRAIN SICK OPERATION』
BUMP OF CHICKEN『COSMONAUT』
BUSHMIND『GOOD DAYS COMIN'』
buzzG『Symphony』
BYEE the Round『バイザラウンド』
cali≠gari『#_2 今、再結成ブームを考える編』
Campanella『DETOX』
Candle『月見草子』
capsule『WORLD OF FANTASY』
Caravan『黄金の道 soundtracks』
Cello a.k.a Massan『LUCIA』
cero『WORLD RECORD』
Chara『Dark Candy』
Chara『うたかた』
Chuck G. & The Napkins『チャックGとナプキンズ』
cinema staff『cinema staff』
COALTAR OF THE DEEPERS『DEAR FUTURE』
cokiyu『Your Thorn』
coldrain『The Enemy Inside』
coldrain『トランキライザー』
COLTEMONIKHA『COLTEMONIKHA BEST』
COMEBACK MY DAUGHTERS『Outta Here』
COSMIC NEUROSE『Brand New Wild』
COUCH『恋が焦がす温度』
Cutsigh『Pipedreams』
Cyclo.『id』
Czecho No Republic『Maminka』
D.O「Never Give UP」
D.W.ニコルズ『ニューレコード』
DadaD『Touch Touch Touch』
Date Course Pentagon Royal Garden『ALTER WAR IN TOKYO』
DAZZLE VISION『キラリ』
DEEN『Graduation』
Def Tech『UP』
delofamilia『Spaces in Queue』
detune.『オワルゼンド』
DIORI a.k.a. D-ORIGINU『SPREAD YOUR WING』
dip in the pool『brown eyes』
DIR EN GREY『DUM SPIRO SPERO』
Dirty Old Men『GUIDANCE』
Discharming Man『フォーク』
discotortion『空谷ノ歪音』
DJ BOBO JAMES AKA D.L.『OOPARTS (LOST 10 YEARS ブッダの遺産)』
DJ HASEBE『The Exclusives Japanese R&B Hits』
DJ SEIJI『Hip Hop Library』
Do As Infinity『EIGHT』
DODDODO『ど』
Doping Panda『YELLOW FUNK』
DORIAN『studio vacation』
Dotくん『TOMBO ALBUM』
Dr.DOWNER『ライジング』
Earth No Mad from SIMI LAB『Mud Day』
eastern youth『心ノ底ニ灯火トモセ』
ECD『Don’t Worry Be Daddy (Another Mixed Ver.)』
elephantic『SWIM SWEET UNDER SHALLOW』
ELIAS『PAIN』
EMI MARIA『BLUE BIRD』
emi meyer『Suitcase of Stones』
ERA『3 WORDS MY WORLD』
Ether『13-The wing I was given-』
eufonius『リテラル』
Every Little Thing『ORDINARY』
EXILE『願いの塔』
FACT『Eat Your Words』
Fear,and Loathing in Las Vegas『NEXTREME』
Fennesz + Sakamoto『Flumina』
FISHMANS『宇宙 日本 世田谷』
FLiP『未知 evolution』
Flying Dutchman『Human Error』
FoZZtone『NEW WORLD』
Friends『Let's Get Together Again』
FUKK『PROCEED』
Galileo Galilei『Parade』
GARI『Harmonik/Electrik』
GARLICBOYS『再録ベスト』
GARNET CROW『メモリーズ』
GHEEE『Ⅲ』
GIRL NEXT DOOR『Destination』
Go-qualia『Puella Magi』
GOING UNDER GROUND『稲川くん』
GOKU GREEN『HAPPA SCHOOL』
GOMA&The Jungle Rhythm Section『I Believed The Future.』
GRAPEVINE『Chronology〜a young person's guide to Grapevine〜』
GRAPEVINE『真昼のストレンジランド』
Green Butter『Get Mad Relax』
haiiro de rossi『forte』
Halfby『Leaders Of New School』
HARVARD『HAHVAHD』
HEATWAVE『"MY LIFE IS MY MESSAGE" LIVE FOR SOMA CITY』
Her Ghost Friend『Her Ghost Friend』
HIGH5『FINAL FIVE』
HIMUKI『FERTILE VILLAGE 2』
HIRATUKA DECODER『HIRATUKA DECODER』
I-RabBits『I LOVE IT』
indigo jam unit『independence』
Iristellia『さよなら、みんなのキャンパスライフ。』
Iron Attack!『BULLET WIND』
JAB『untitled』
JAM Project『GOING』
Janis Crunch『I just love the piano』
Jazztoronik『Dig Dig Dig』
Jeepta『リードオフマン』
JK21『恋のキセキ』
Ju Sei『CONESOLO』
KAKATO『KARA OK』
Kalafina『After Eden』
KARA『ジェットコースターラブ』
KEMUI『DEADLIEST CATCH』
KETTLES『ビー・マイ・ケトル』
KEYTALK『SUGAR TITLE』
KIDO YOJI『Call A Romance』
killing Boy『killing Boy』
KinKi Kids『K album』
KITAKANTO SKILLZ『Buffalo Report Code:』
Kiyoshi Sugo『Ao Akua』
Kogai Unit『Disaster』
KOJOE『KOJOE TUESDAYS VOL.1』
kowloon 『metallic, exotic』
KREVA『GO』
Kurio Mori『Child's Hill』
KYN from SD JUNKSTA『遺伝子変革』
L.E.D.『elementum』
LAGITAGIDA『CaterpiRhythm』
Laika Came Back『Landed』
LAMA『New!』
Lamp『東京ユウトピア通信』
Land-YOU『ひとひらの刃』
LANTERN PARADE『DISCO CHAOTIC DISCHIRD』
LB『AOAOAO』
LBとOtowa『FRESH BOX (β)』
LIL『Synchronize』
Lillies and Remains『Transpersonal』
LITE『For all the innocence』
LITTLE TEMPO『太陽の花嫁』
Liv Moon『GOLDEN MOON』
LOST IN TIME『ロスト アンド ファウンド』
LOSTAGE『CONTEXT』
LOVE AND HATES『L.A.H.』
LOVE ME TENDER『Twilight』
LOWPASS『WHERE ARE YOU GOING?』
LUNA SEA『LUNA SEA』
LUNKHEAD『[vivo]』
Lupeux『Unicorn』
LUVRAW&BTB『HOTEL PACIFICA』
M.J.Q『天罰なんかクソ喰らえっ!!! LIVE UNPLUGGED PUNK BAND M.J.Q』
Maia Hirasawa『Maia Hirasawa』
MAKKNEZ『私を軸にして街が回転した時に出来る回転面に私達が加わり街を軸にして私達が回転した時に出来る回転面に私が加わる』
MAN WITH A MISSION『MAN WITH A MISSION』
MaNHATTAN『Far Trance』
MANT『MANT』
MasudaKaoru『夏の光に囚われて、少女が笑う』
MATCH『GREEDY』
May'n『If you …』
meajyu『M』
Meiso, E13 and Muzono are LIONZ OF ZION『The Enigma』
MERRY『Beautiful Freaks』
miaou『The Day Will Come Before Long』
MIC JACK PRODUCTION『M.I.C』
MiddleIsland『M』
MINOR LEAGUE『宇宙内地球紀行』
MINT『MMM(MINT MEGA MIX)』
mito『DAWNS』
MIWA『guitarissimo』
miyauchi yuri『ワーキングホリデー』
MOMENT『Joon Is Not My Name』
momigai『MUSIC VOX』
MONCHI『Fruit Pussy SHOW 2』
MONO×MONKEY『Mo-Mentous』
MONOBRIGHT『ACME』
MONOBRIGHT『淫ビテ―ションe.p.』
Mop Of Head『Retronix』
MORROW『TEST FLIGHT』
moumoon『15 Doors』
Mr.Children『SENSE』
mudy on the 昨晩『mudy on the squall』
MUTE BEAT『THE BEST OF MUTE BEAT』
My Hearts Breaking Even×緑化『DELETE AND REWRITE』
my sound life『new way to the star』
N'夙川BOYS『PLANET MAGIC』
Nabowa『DUO』
Nakaji (近江Records)『音洒落吐露』
Nakaji『セピアポラロイド』
nano.RIPE『星の夜の脈の音の』
naomi&goro&菊地成孔『calendula』
NICO touches the Walls『HUMANIA』
NICO Touches the Walls『PASSENGER』
Nicolas Jarr『space is only noise』
NIKIIE『*(NOTE) 』
NOKIES!『7songs EP』
NON'SHEEP『その手は無関心に僕を救う』
NONA REEVES『"CHOICE" by NONA REEVES』
NORIKIYO『メランコリック現代』
nothingman『夜をあける』
Nujabes『Spiritual State』
nunu『nunu』
OGRE YOU ASSHOLE『homely』
OK?NO!!『OK?NO!!』
OKAMOTO'S『欲望』
OLDE WORLDE『THE LEMON SHARK』
ONE OK ROCK『残響リファレンス』
Oorutaichi+Ytamo『ihati EP』
ORIGINAL LOVE『白熱』
OverTheDogs『トケメグル』
Panorama Family『MELLOW SUMMIT』
PaperBagLunchbox『Ground Disco』
Paradise『N'importe ou hors du monde』
Pawn『Tone Sketch』
Pay money To my Pain『Remember the neme』
Perfume『JPN』
PETER MAN『mi-sing-you』
Phasma『CDR』
Photodisco『言葉の泡』
PINK『ULTIMATE』
PIZZICATO ONE『11のとても悲しい歌』
PLASTICZOOMS『STARBOW』
plusico Produced by Thomas O’hara『初音ミクplays月光下騎士団』
POLYSICS『Oh! No! It's Heavy Polysick!!!』
Prague『花束』
Prague『明け方のメタファー/』
QN From SIMI LAB『Dead Man Walking 1.9.9.0』
QUEEN OF WAND『Happy Madrigal』
RADWIMPS『絶体絶命』
RANL『SERVICE TIME』
RAU DEF『CARNAGE』
Raujika『Art Of The World』
RHYMESTER『POP LIFE』
Riow AraI『Graphic Graffiti』
RIP SLYME『STAR』
RO-KYU-BU!『pure elements』
ROCK'A'TRENCH『Bohemia』
ROMANCREW『ロマンのテーマ』
Roundsville『FULLY EXPOSED』
RYTHEM『RYTHEM』
S.L.A.C.K. & Ces2『ALL IN A DAZE WORK』
S.l.a.c.k.『この島の上で』
S.L.A.C.K.『我時想う愛』
SAKAKI MANGO & LIMBA TRAIN SOUND SYSTEM『Oi! Limba』
SAKANAMON『浮遊ギミック』
salon music『sleepless sheep』
SALU『Before I Signed』
salyu × salyu『s(o)un(d)beams』
SATELLITE『FULL SMOKE』
SCAM CIRCLE『Sick』
SCANDAL『BABY ACTION』
school food punishment『Prog-Roid』
Scoobie Do『MIRACLES』
SD JUNKSTA『SD KARAOKE CLASICCS』
SEBASTIAN X『FUTURES』
SEEDA『IN THE MOMENT』
serial TV drama『パワースポット』
Serph『Heartstrings』
Shelley『Demo』
SHERBETS『FREE』
Sick Team『Sick Team』
Signals『NAKED FOOL』
SiM『SEEDS OF HOPE』
Simi Lab『Page 1:Anatomy Of Insane』
SIMON『TWICE BORN』
sister jet『LONELY PLANET BOY』
Sister's Spread-i『PINK RHAPSODY』
SKE48『1!2!3!4!ヨロシク!勝負は、これからだ!』
skillkills『skillkills』
sleepy.ab『Mother Goose』
SMAP『SMAP AID』
SMRYTRPS『ORANGE VOYAGERS』
SMRYTRPS『PURPLE GIGANT』
So many tears『So many tears』
Sorrys!『そう今すぐそう全部』
SOULHEAD『JUMP UP THE WALL』
Sound Schedule『Place』
Spangle call Lilli line『New Season』
speaker gain teardrop『rendering encryption』
SPECIAL OTHERS『SPECIAL OTHERS』
SpecialThanks『SEVEN LOVERS』
SPENCER『SPENCER』
STAR GUiTAR『Carbon Copy』
Stereociti『Kawasaki』
Suck a Stew Dry『人間遊び』
SUGAR SHACK FAMILY『SUGAR SHACK FACTORY』
SuiseiNoboAz『THE (OVERUSED) END OF THE WORLD and I MISS YOU MUH-FUH』
supercell『Today Is A Beautiful Day』
Superfly『Mind Travel』
T.M.Revolution『CLOUD NINE』
tacica『Sheeptown ALASCA』
TAK THE CODONA『SENOBI』
talk『walts for feebee』
Tatuki Seksu『Hanazawa EP』
THE ACT WE ACT『いってきます』
the band apart『Scent of August』
THE BAWDIES『LIVE THE LIFE I LOVE』
THE BEATNIKS『LAST TRAIN TO EXITOWN』
The Birthday『I'M JUST A DOG』
THE BOOM『よっちゃばれ』
The Cigavettes『The Cigavettes』
THE DEKITS『DE KIT 4 KEY'S』
The Flickers『Wonderground』
the GazettE『TOXIC』
THE GIRL『Lost in wonder』
the HIATUS『A World Of Pandemonium』
THE LOCAL ART『MUSIC』
The Mirraz『We Are The Fuck’n World』
THE NOVEMBERS『To(melt into)』
the pillows『HORN AGAIN』
THE PINBALLS『ten bear(s)』
The ROOTLESS『The ROOTLESS』
The SALOVERS『バンドを始めた頃』
the telephones『Rock Kingdom』
THE WAYBARK『THE WAYBARK』
THEATRE BROOK『LIVE LONG AND PROSPER』
THEラブ人間『これはもう青春じゃないか』
THEラブ人間『砂男』
THE武田組『フォーエバーヤング』
TK from 凛として時雨『film A moment』
TND『TND Presents Diver City EP』
toddle『the shimmer』
toe『Ordinary days』
Tomato n' Pine『なないろ☆ナミダ』
Tomato n' Pine『旅立ちトランスファー』
Tomato’n Pine『ジングルガール上位時代』
TOMOVSKY『LIVE WITH FANFANS』
tonari session’s『宙飛行』
TOTALFAT『DAMN HERO』
TOWA TEI『SUNNY』
TRIBAL CHAIR『Crows in the cloud』
TRICERATOPS『LOVE IS LIVE』
tUnE-yArDs『WHOKILL』
TwiGy Al Salaam 『Blue Thought』
Tyme. × Tujiko『GYU』
U『ULTRA☆U -GALAXY』
UNICORN 『ZⅡ』
UNISON SQUARE GARDEN『Populus Populus』
UNLIMITS『トランキライザー』
UPLIFT SPICE『パラダイムシフト』
UVERworld『LIFE 6 SENSE』
V.A. 『仮面ライダーオーズ Full Combo Collection』
V.A.『HMV入門編シリーズ 吉田豪監修 「ライブアイドル入門」』
V.A.『JAPAN ON MY MIND & MIAMI ON MY MIND』
V.A.『Miami On My Mind』
V.A.『NHKいないいないばあっ!わ~お!』
V.A.『NIAGARA CD BOOK I』
V.A.『Re:TTLE CRETURES』
V.A.『Style Band Tokyo Compilation Vol.1』
V.A.『The Se7en Deadly Sins & The Se7en Deadly Sins Remixies』
V.A.『TVアニメーション「たまゆら~hitotose~」ボーカルアルバム、なので。』
V.A.『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~ LIVE CD!』
V.A.『モテキ的音楽のススメ Covers for MTK Lovers』
V.A.『モテキ的音楽のススメ MTK Party MIX盤』
V.A.『モテキ的音楽のススメ 映画盤』
V.A.『モテキ的音楽のススメ 中柴いつか 小宮山夏樹 盤』
V.A.『モテキ的音楽のススメ 土井亜紀 林田尚子 盤』
V.A.『モンスターハンター狩猟音楽集III』
V.A.『劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”』
V.A『MOBILE SUIT GUNDAM UNICORN ORIGINAL SOUNDTRACK 2』
V.A『化物語 音楽全集 Songs&Soundtracks』
VELTPUNCH『His strange fighting pose』
Veni Vidi Vicious『Good Days』
VERBAL『VISIONAIR』
Weekend『レジャー』
WHITE ASH 『WALTZ WITH VALKYRIE』
White White Sisters『spectrachroma』
whoo『音の無い部屋の中で』
Wienners『W』
winnie『Synchronized』
X&TRICKS『エキセントリックス』
XA-VAT『艶℃』
YAMP KOLT『yes』
yanokami『遠くは近い』
YeYe『朝を開けだして、夜をとじるまで』
YUKI『megaphonic』
YUKSTA-ILL『Questionable Thought』
yumbo『これが現実だ』
ZEEBRA『Black World/White Heat』
ZEUS『RAW ORE』
アーバンギャルド『メンタルヘルズ』
アイドリング!!!『SISTERS』
あがた森魚『誰もがエリカを愛してる』
アスベスト『産廃ロンダリング』
アナ『HOLE』
アナログフィッシュ『荒野 / On the Wild Side』
アナログフィッシュ『失う用意はある?それとも放っておく勇気はあるのかい』
あらかじめ決められた恋人たちへ『CALLING』
アラゲホンジ『アラゲホンジ』
アルカラ『こっちを見ている』
アンダーグラフ『花天月地』
アンダーグラフ『蒼の時』
いとうかなこ『宇宙エンジニア』
うつくしきひかり『うつくしきひかり』
オーバーテイク『街角リズム』
オオルタイチ (OORUTAICHI)『Cosmic Coco,Singing for a Blllion lmu’s Hearty Pi』
おとぎ話『HOKORI』
オノマトペ大臣『街の踊り』
オワリカラ『イギー・ポップと讃美歌』
カーネーション『Utopia』
かえる目『拝借』
カコイミク『RAFT』
かせきさいだぁ『Sound Burger Planet』
カヒミ・カリィ『ハミングがきこえる』
カミナリグモ『SCRAP SHORT SUMMER』
かめりあ『TRIPPERS』
キウイとパパイヤ、マンゴーズ『ワールド・ワイド・ローカルズ&アワ・ジェイ・ポップス』
きくお『きくおミク』
キセル『SUKIMA MUSICS』
キノコホテル『マリアンヌの恍惚』
ギミアブレイク『hondalady』
キャプテンミライ『夜の散歩』
きゃりーぱみゅぱみゅ『もしもし原宿』
クラムボン『clammbon-columbia best』
クリトリック・リス『男達の宴』
くるり『ベスト オブ くるり TOWER OF MUSIC LOVER 2』
ケツメイシ『ケツノポリス7』
ザ・クロマニヨンズ『ナンバーワン野郎!』
ザ・コレクターズ『地球の歩き方』
ザ・フルーツ『Fruits! Fruits! Fruits!』
ざ・べっどたうん『Mint』
サイプレス上野とロベルト吉野 『YOKOHAMA LAUGHTER』
サカナクション『DocumentaLy』
サカモト教授『SKMT』
さくら学院『さくら学院2010年度 ~message~』
さよならポニーテール『モミュの木の向こう側』
さよならポニーテール『魔法のメロディ』
シグナレス『No Signal』
シャムキャッツ『GUM』
ショーロクラブ with ヴォーカリスタス『武満徹ソングブック』
ジョンのサン『NO,Sir』
シラオカ『部屋』
ズータンズ『カウボーイ』
スーパーカー『RE:SUPERCAR 1』
スーパーカー『RE:SUPERCAR 2』
スカート『ストーリー』
スガシカオ『SugarlessII』
スキマスイッチ『musium』
スクイズメン『エメラルドラム』
ステレオポニー『More!More!!More!!!』
ストレイテナー『STOUT』
ストレイテナー『STRAIGHTENER』
スネオヘアー『スネオヘアー』
スピッツ『とげまる』
スフィア『Spring is here』
スムルース『Beautiful Days』
ソウルフラワーユニオン『キセキの渚』
タッキー&翼『TRIP&TREASURE』
たむらぱん『ナクナイ』
チェンバーアナホールトリニティ『CAT』
チャットモンチー『YOU MORE』
チリヌルヲワカ『白穴』
ツチヤニボンド『ツチヤニボンド「2」』
テニスコーツ『Papa's Ear』
テニスコーツ『ときのうた』
でんぱ組.inc『ねぇきいて?宇宙を救うのは、きっとお寿司…ではなく、でんぱ組.inc!』
トリプルH『HHH』
ナノウ『Waltz Of Anomalies』
ナンジャラホワーズ『笑うリズム』
ねごと『ex Negoto』
ノースリーブス『ノースリーブス』
パスピエ『わたし開花したわ』
はなび『no pain no gain』
ハナレグミ『オアシス』
バニラビーンズ『バニラビーンズII』
パブリック娘。『初恋とはなんぞや』
ハミングバード『HORIZON』
ハンバートハンバート『ニッケル・オデオン』
ピノキオピー『漫画』
ヒャダイン『ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C』
ひらくドア『思い出』
ピロカルピン『宇宙のみなしご』
ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)『Revival Prophecy』
ふくろうず『砂漠の流刑地』
フジファブリック『STAR』
フジロッ久(仮)『コワレル』
ふちがみとふなと『6月のうた』
ベベチオ『リビングのデカダンス』
ほたる日和『センチメンタルマインド』
マイア・ヒラサワ『マイア・ヒラサワ』
マキシマム ザ ホルモン『グレイテスト・ザ・ヒッツ 2011~2011』
まきちゃんぐ『ワタシノウタ』
ミツメ『mitsume』
ミドリカワ書房 『愛にのぼせろ』
ムーンライダーズ『Ciao!』
モーモールルギャバン『BeVeci Calopueno』
ももいろクローバーZ『バトルアンドロマンス』
やくしまるえつこメトロオーケストラ『ノルニル/少年よ我に帰れ』
やなぎなぎ『雨の海』
ゆず『2-NI-』
ユニコーン『Z』
ユリカ/花たん『Flower Drops』
ゆれる『mutilations』
より子『弾きがたり2』
ラキタ『フライングロック』
レキシ『レキツ』
レミオロメン『ether』
ロンサム・ストリングス&中村まり『Folklore Session』
ワカバ『Atlas』
阿部真央『素。』
安室奈美恵『Checkmate!』
安藤裕子『大人のまじめなカバーシリーズ』
伊東篤宏『Midnight Pharmacist』
伊藤かな恵『ココロケシキ』
為岡そのみ『DRAMATIC』
井乃頭畜音団『素直な自分』
陰陽座『鬼子母神』
雨先案内人『おいしい音楽』
嘘つきバービー『ニニニニ』
遠藤正明『(e)-STYLE』
横山だいすけ/三谷たくみ『NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト それがともだち』
岡村みどり「ブルースでなく(Mint-Lee)」
岡村靖幸『エチケット(パープルジャケット)』
岡村靖幸『エチケット(ピンクジャケット)』
音速ライン『音速の世界』
加藤訓子『Kuniko Plays Reich 』
雅-MIYAVI-『WHAT'S MY NAME?』
快速東京『ミュージックステーション』
鴨田潤『一』
環ROY『あっちとこっち』
岩崎琢『TVアニメ 神様のメモ帳 オリジナルサウンドトラック』
奇妙礼太郎トラベルスイング楽団『GOLDEN TIME』
鬼『湊』
鬼『嗚咽』
鬼束ちひろ『剣と楓』
吉井和哉『After the Apples』
吉井和哉『The Apples』
吉川友『One for YOU』
久保田利伸『THE BADDEST~Hit Parade~』
宮内優里『ワーキングホリデー』
響子『空へ』
近藤夏子『近藤夏子1』
近藤薫『いつか忘れてしまうんだろうなぁ』
空気公団『春愁秋思』
空色絵本『幾星霜』
空中ループ『空中ループ』
栗山千明『CIRCUS』
桑田佳祐『MUSICMAN』
桂歌丸『桂歌丸10 中村仲蔵』
撃鉄『撃』
元気ロケッツ『Genki Rockets II -No border between us-』
古川本舗『Alice in wonderword』
古内東子『透明』
宏実『Magic』
広瀬香美『Single Collection』
高垣彩陽『melodia』
高橋優『リアルタイム・シンガーソングライター』
黒猫チェルシー『NUDE+』
黒木メイサ『MAGAZINE』
根本敬『愛液(駅)』
佐野元春『月と専制君主』
砂原良徳『liminal』
斎藤和義『45 STONES』
細野晴臣『HoSoNoVa』
在日ファンク『爆弾こわい』
坂本慎太郎『幻とのつきあい方』
坂本真綾『Driving in the silence』
坂本真綾『You can't catch me』
坂本美雨『HATSUKOI』
桜牙『桜牙列伝』
三浦大知『D.M.』
三村京子『みんなを屋根に』
山下達郎『Ray Of Hope』
山下智久『SUPERGOOD,SUPERBAD』
山口理恵 with manzo『気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです』
山田晃士&流浪の朝謡『デラシネ・スウィング』
山本精一『ラプソディア』
志人『微生物 EP』
私立恵比寿中学『ザ・ティッシュ~とまらない青春~』
七夕野郎『七夕野郎』
漆黒の光『大佑と黒の隠者達』
柴咲コウ『CIRCLE CYCLE』
柴田淳『僕たちの未来』
手嶌葵『コクリコ坂から 歌集』
朱里エイコ『ワーナー・イヤーズ 1971-1979』
秀吉『くだらないうた』
住所不定無職『JAKAJAAAAAN!!!!!』
住所不定無職『トーキョー・ポップンポール・スタンダードNo.1フロム・トーキョー!!!』
女王蜂『孔雀』
女王蜂『魔女狩り』
小室哲哉『Digitalian is eating breakfast 2』
小川美潮スプラゥトゥラプス『起きてください』
小泉今日子『Betty +5』
小沢健二『球体の奏でる音楽』
小田和正『どーも』
小林勝行『神戸薔薇尻』
少女時代『JAPAN 1st Album -GIRLS' GENERATION-』
少年ナイフ『大阪ラモーンズ』
松谷祐子『うる星やつら TVテーマソング ベスト』
松田美緒『コンパス・デル・スル』
松任谷由実『Road Show』
松尾清憲『One More Smile』
上原ひろみ『Voice』
森ゆに『夜をくぐる』
真夜中フォークミュージック『真夜中フォークミュージック』
神聖かまってちゃん『8月32日へ』
神聖かまってちゃん『つまんね』
人間椅子『此岸礼讃』
水瀬伊織、三浦あずさ、双海亜美『THE IDOLM@STER 2 SMOKY THRILL』
水中、それは苦しい『手をかえ品をかえ』
制服向上委員会『世界で1番幸せ』
星野源『エピソード』
星野源『ばかのうた』
星羅『ミディアイム』
清水翔太『COLORS』
清竜人『PEOPLE』
青山陽一『Blues For Tomato』
青葉市子『剃刀乙女』
青葉市子『檻髪』
斉藤和義『45 STONES』
石橋英子『carapace』
仙人掌「LIVE ON REFUGEE THE MIXTAPE」
浅川マキ『Nothing at all to lose』
前園直樹グループ『遠くへ。前園直樹グループ第二集。』
前野健太『ファックミー』
曽我部恵一『PINK』
相対性理論『正しい相対性理論』
大橋トリオ『L』
大橋トリオ『R』
大滝詠一『A LONG VACATION 30th Edition』
竹原ピストル『Skip On The Poem』
中山うり『viva』
中川かのん starring 東山奈央『Birth』
中川敬『街道筋の着地しないブルース』
中田裕二『Ecole De Romantisme』
中島みゆき『荒野より』
長澤知之『JUNKLIFE』
天野月『薔薇と真珠』
田村ゆかり『春待ちソレイユ』
田中茉裕『小さなリンジー』
電気式華憐音楽集団『white box』
土井玄臣『それでも春を待っている』
島崎智子『バカヤロー!』
東京カランコロン『あなた色のプリンセス』
東京ローカル・ホンク『さよならカーゴカルト』
東京事変『大発見』
東京酒吐座『crystallize』
東京女子流『鼓動の秘密』
桃井はるこ『しょうわ』
藤本一馬『SUN DANCE』
透明雑誌『僕たちのソウルミュージック』
徳永憲『ただ可憐なもの』
特撮『5年後の世界』
南ことり『ことりLovin' you』
南波志帆『水色ジェネレーション』
難波章浩『PUNK ROCK THROUGH THE NIGHT』
二階堂和美『にじみ』
馬場俊英『HEARTBEAT RUSH』
白波多カミン『ランドセルカバーのゆくえ』
八十八ヶ所巡礼『SYG88』
般若『BLACK RAIN』
飛蘭『ALIVE』
髭(HiGE)『それではみなさんよい旅を!』
浜崎あゆみ『FIVE』
不可思議/wonderboy『ラブリー・ラビリンス』
冨田勲『PLANET ZERO~FREEDOMMUNE○ZERO session with DAWN CHORUS』
平賀さち枝『さっちゃん』
穂高亜希子『ひかるゆめ』
豊崎愛生『love your life,love my life』
豊田道倫&ザーメンズ『アンダーグラウンドパレス』
忘れらんねえよ『CからはじまるABC』
僕は友達が少ない『残念系隣人部★★☆(星ふたつ半)』
埋火『ジオラマ』
末光篤『Dear Grand Piano』
万寿『RAP LA BOOGIE』
蜜『いくつかの恋』
鳴海徹朗『美しい叫び』
面影ラッキーホール『typical affair』
毛皮のマリーズ『THE END』
毛皮のマリーズ『ティン・パン・アレイ』
木下美紗都『それからの子供』
木村カエラ『8EIGHT8』
門田匡陽『Nobody Knows My Name』
矢井田瞳『VIVID MOMENTS』
矢野絢子『いちばん小さな海』
矢野顕子×上原ひろみ『Get Together~live in Tokyo~』
遊助『あの…夢もてますケド。』
羊毛とおはな『月見草』
踊ってばかりの国『SEBULBA』
踊ってばかりの国『世界が見たい』
嵐『Beautiful World』
藍坊主『ハナミドリ』
鈴木亜美『Ami Selection』
鈴木祥子『青空のように』
露崎春女『Now Playing』
六弦アリス『原宿ロリヰタキネマ』
麓健一『コロニー』
麓健一『美化』
凛として時雨『still a Sigure virgin?』
澤野弘之『機動戦士ガンダムUC OST 2』
鴉『感傷形成気分はいかが』
齊藤ジョニー『I am Johnny』
槇原敬之『Heart to Heart』
コメント
コメント一覧 (2)