30. ラストスタンド

29. るろうに剣心 京都大火編

28. RUSH

27. LUCY

26. テルマ&ルイーズ

25. 最高の離婚 スペシャル2014

24. 素敵な選TAXI

23. アナと雪の女王

22. イコライザー

21. 深夜食堂3

20. リバースエッジ

19. ビフォア・サンライズ

18. グランド・ブダペスト・ホテル

17. her

16. ビフォア・サンセット

15. ダラス・バイヤーズ・クラブ

14. ハウス・オブ・カード(シーズン1)

13. E.T.

12. 機動警察パトレイバー 2 the Movie

11. クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲

10. 春原未来のすべて

9. きっと、うまくいく

8. たまこラブストーリー

7. ゴーン・ガール

6. まほろ駅前狂騒曲

5. 御家人斬九郎

旧作を高い位置に配置するのってどうかと思うんだけど、正直これはおもしろすぎた。幼少期は「鬼平犯科帳」と北大路欣也版の「銭形平次」がお気に入りで、これはスルーしていたんだけど、ちょっとおもしろすぎた。コメディを軸にしつつ、時折アート系映画みたいに構図や色合いを凝ったりする。アクションの美しさも随一。渡辺謙も若村麻由美もかっこ良すぎる。本当はトップ3に入れたい。
4. ごめんね青春!

クドカンと磯山晶コンビの最新作にして最高傑作。「木更津キャッツアイ」「マンハッタンラブストーリー」「流星の絆」といった過去の要素を解禁している。だからいちいち懐かしい悪ふざけに嬉しくなったりするんだけど、錦戸亮と満島ひかりが突っ走っているからそういう要素が懐古趣味で終わらない。
3. 思い出のマーニー

2. テレクラキャノンボール2013 賞品は神谷まゆと新山かえで

1. インターステラー

2014年に観た映像作品ベスト30です。新旧、ジャンル問わずで選びました。映画だけじゃなく、ドラマ、アニメ、AV等も含むため「映像作品のランキング」にしました。分母は映画だけで100本ちょっと。他を入れると120本くらい。基本的にはTSUTAYA派だけど、気になる作品は映画館で観ました。一応初見の作品に絞ってあります。「E.T.」ははじめて見たのですが3回泣きました。未見で気になっているのは「ジャージー・ボーイズ」「FORMA」「紙の月」「ベイマックス」「アバウト・タイム」「アデル、ブルーは熱い色」「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー」あたり。来年は「スター・ウォーズ」が観れるはず。気が向いたらあとで感想を追記します。「御家人斬九郎」はBSフジで日曜21時からやっているので、TBSの日曜劇場枠とかぶるのがキツいんだけど、HDDリマスター版だし、DVDも販売されていないので録画必須です。渡辺謙と若村麻由美が死ぬほどかっこいいので。
「GODZILLA」はいろいろな意味で惜しかった。「るろ剣 完結編」は微妙。中島哲也は相変わらずわからない。「私の男」は何がいいのかわからなかった。ワーストは「コナン劇場版」と「愛の渦」。でも来年のコナンは櫻井武晴作品なので期待してる。
去年のはこちら。
http://pittiblog.ldblog.jp/archives/34911971.html
久しぶりの個人ブログ疲れた。そんじゃねー。
コメント
コメント一覧 (1)